鉄道調査レポート

「撮り鉄」「乗り鉄」では真逆の印象? 2人に1人がネガティブに思うのは…【しらべぇ連載】

12月 7, 2022

「鉄道トレンド総研」所長の東香名子は、ニュースメディア「しらべぇ」で、連載【鉄道トレンド調査隊】を寄稿しております。

「撮り鉄」「乗り鉄」では真逆の印象? 2人に1人がネガティブに思うのは…

【鉄道トレンド調査隊】同じ鉄道ファンであっても4割が「迷惑な存在」と回答。一体どうして彼らは好かれないのか…。

記事の詳細はこちら
>>「撮り鉄」「乗り鉄」では真逆の印象? 2人に1人がネガティブに思うのは…

「お金持ちが多いイメージがある山手線駅」ランキング 2位は目黒、1位は…

【鉄道トレンド調査隊】男女1,000人が本音で投票! カネの匂いとセレブな雰囲気がダダ漏れなのはあの駅だった。残念なワースト3駅も明らかに…。

記事の詳細はこちら
>>「お金持ちが多いイメージがある山手線駅」ランキング 2位は目黒、1位は…

電車で疲れているとき席を譲る? タヌキ寝入りは30代が最多と判明…

【鉄道トレンド調査隊】席を譲るのは現代人のマナー。だがしかし、人間、譲れないときもある。4人に1人「譲らない派」の言い分とは…。

記事の詳細はこちら
>>電車で疲れているとき席を譲る? タヌキ寝入りは30代が最多と判明…

1000人が選ぶ「好きな駅弁ランキング」 2位の幕の内を抑えた1位は…

【鉄道トレンド調査隊】肉や魚、釜飯など、ご当地食材を使った魅力的な駅弁ズラリ。3人に1人が好きだと答えた1位の駅弁はあれだった。

記事の詳細はこちら
>>1000人が選ぶ「好きな駅弁ランキング」 2位の幕の内を抑えた1位は…

赤字まみれのローカル線 それでも7割が「残すべき」と叫ぶワケとは…

【鉄道トレンド調査隊】オワコン化へ突き進む地方路線、赤字にあえぐJRの悲鳴。73.0%が「なくなってしまうは、悲しい」と涙の主張をするのには理由があった。

記事の詳細はこちら
>>赤字まみれのローカル線 それでも7割が「残すべき」と叫ぶワケとは…

「おしゃれイメージのある山手線の駅」調査 渋谷・原宿を抑えた堂々1位は…

全国の老若男女600人が山手線駅を辛口診断し、トップ1位~5位まで発表。一方、得票率0%のワースト4駅は…。

記事の詳細はこちら
>>「おしゃれイメージのある山手線の駅」調査 渋谷・原宿を抑えた堂々1位は…

 

鉄道トレンド総研について

鉄道トレンド総研は、鉄道トレンド関する研究や調査の実施する調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。

データご利用の際の注意点

本データは、出典元を明記していただければ、基本的にご利用いただけます。引用の際は「鉄道トレンド総研調べ」と必ずご記載ください。ご使用に際しては下記へご一報くださると大変ありがたく存じます。なお公序良俗に反する内容、法律や条例に違反する内容等を含むウェブサイトへの転載は固くお断り申し上げます。
報道関係者様お問い合わせ info★tetsudotrend.com(★→@)
  • 所長・東香名子プロフィール

東 香名子

鉄道コラムニスト。乗り鉄で、国内鉄道15000キロ以上を走破。鉄道トレンドを扱ったコラムを執筆し、文春オンライン、東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、現代ビジネスで軒並み閲覧数1位を獲得するなど、女性目線から発信する鉄道記事に支持が集まる。山手線に詳しいライターとしてフジテレビ『クイズ99人の壁』などに出演するなど、各メディアで活躍。著書に『超Webライティング大全』『100倍クリックされる超Webライティング』シリーズ。

-鉄道調査レポート

Copyright© 鉄道トレンド総研 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.