鉄道調査レポート

電車に乗る時の手荷物検査、37.4%の人が「必要だ」と回答

鉄道トレンドに関する研究や調査を行う機関「鉄道トレンド総研」は、302人の男女を対象に「手荷物検査」について調査した。安心・安全に電車を利用したいと願う人の本音が浮き彫りとなった。

調査概要

調査対象者 :全国/男女/10~70代
調査期間 :2023年7月23日~24日
サンプル数 :302人
調査方法 :インターネット調査

TOPICS

  • 電車に乗る前の手荷物検査について「必要だ」と回答した人は37.4%だった。
  • 一方で、電車に乗る前の手荷物検査が「必要ない」と回答した人は62.6%で、多数派だった。
  • 必要だと回答した人は「事件」「安全」「テロ」「危険物」を理由に、必要ないと回答した人は、「時間がかかる」「不可能」「利便性」「混雑」を理由とした人が多かった。

電車に乗る前の手荷物検査「必要ない」が62.6%

近年、電車内での刃物や危険物を伴う殺傷事件が増えている。これ以上凶悪な事件が起こらないように、飛行機のように「荷物検査をした方がいいのでは」という声が聞かれるようになってきた。

そこで「電車に乗るとき、手荷物検査は必要だと思いますか?」という調査をした。すると「必要だ」と回答したのは37.4%と、4割近くに登った。一方で「必要ない」と回答した人は62.6%で、多数派だった。

必要だと思う人「テロや事件を未然に防いでほしい」

電車の手荷物検査を「必要だ」と回答した人に理由を聞くと、「事件」「安全」「テロ」「危険物」と4つのキーワードが浮かび上がってきた。

「物騒な事件が多いから」(男性/東京都/50代)

「新幹線などの長時間ドアを開けることができない場合、金属探知機で検査をして、安全面を高めるべき」(女性/愛知県/50代)

「地下鉄サリン事件など、危険なテロが起きるのが怖いため」(女性/愛知県/30代)

「飛行機と同じで、走り出してしまえば完全密室。距離の長い特急や新幹線は、改札口に危険物探知機があると安心だと思います」(女性/神奈川県/40代)などの声が挙がった。

必要ないと思う人「時間がかかり、現実的ではない」

続いて、多数派である「必要ない」と回答した人の理由を紹介する。キーワードを抽出すると、「時間がかかる」「不可能」「利便性」「混雑」の4つが浮かび上がってきた。

「全員の荷物検査をやっていると時間がかかる」(女性/富山県/40代)

「新幹線は可能かもしれないが、その他は利便性を考えると不可能としか思えない」(女性/埼玉県/50代)

「飛行機とは違って、電車は身近な公共交通機関なので、毎回手荷物検査をするのは現実的ではない」(女性/東京都/30代)

「ただでさえ通勤通学の時間帯は混雑するので余計な手間だと思う。やるとしたら人件費が余計にかかる」(男性/群馬県/50代)

「プライバシー侵害だ」(男性/神奈川県/50代)などの声が挙がった。

鉄道トレンド総研所長・東香名子の分析コメント

ここ数年、列車内のテロ事件や、殺傷事件が頻繁に起きています。記憶に新しいのが2021年、京王線車内で男が刃物で乗客を切りつけて放火し、18人が重軽傷を負いました。同じ年には、小田急線車内で男が牛刀を振り回し、乗客10人を負傷させています。

通勤通学で利用する電車だけでなく、新幹線でもこうした事件は起きています。2018年には、東海道新幹線で刃物を持った男が乗客を切りつけ、1人が死亡、2人が重傷を負いました。2015年にも東海道新幹線で焼身自殺が起こり、巻き添えとなった女性が死亡しました。

こうした恐ろしいニュースが聞かれるたびに、乗客たちの「安心して利用したい」という声は高まる一方です。「列車に乗る時にも手荷物検査をするべきだ」と主張する人が後をたちません。今回実施した調査では「必要だ」と回答した人は37.4%でした。しかしながら、多数派は「必要ない」と考える人で、62.6%でした。多くの乗客が利用する電車で荷物検査を実施すると、かなりの時間がかかるのは想像に難くありません。「現実的ではない」と考える人が多かったようです。

ただ「必要ない」と回答した人の中には、「在来線は必要ないが、新幹線や特急など、乗車時間が長い列車では採用してもいいのでは」という意見の人も複数見られました。飛行機のような厳密なシステムまでいかずとも、時間がかからずに、危険物を一瞬で検知できるようなシステムが改札口にあれば、乗客から大いに歓迎されるでしょう。鉄道会社の安全への取り組みの進化に期待したいところです。

鉄道トレンド総研について

鉄道トレンド総研は、鉄道トレンド関する研究や調査の実施する調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。

データご利用の際の注意点

本データは、出典元を明記していただければ、基本的にご利用いただけます。引用の際は「鉄道トレンド総研調べ」と必ずご記載ください。ご使用に際しては下記へご一報くださると大変ありがたく存じます。なお公序良俗に反する内容、法律や条例に違反する内容等を含むウェブサイトへの転載は固くお断り申し上げます。
報道関係者様お問い合わせ info★tetsudotrend.com(★→@)
  • この記事を書いた人

東 香名子

鉄道コラムニスト。乗り鉄で、国内鉄道15000キロ以上を走破。鉄道トレンドを扱ったコラムを執筆し、文春オンライン、東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、現代ビジネスで軒並み閲覧数1位を獲得するなど、女性目線から発信する鉄道記事に支持が集まる。山手線に詳しいライターとしてフジテレビ『クイズ99人の壁』などに出演するなど、各メディアで活躍。著書に『超Webライティング大全』『100倍クリックされる超Webライティング』シリーズ。

-鉄道調査レポート
-,

© 2024 鉄道トレンド総研 Powered by AFFINGER5